2025年度_学校キックオフを開催します!

   みなさまこんにちは、沖縄県ユネスコ協会です!

 今年度がスタートして1か月、今年も学校キックオフの時期となりました!

第4回となる今回は、学校現場で実際に「ユネスコSDGsパスポート」を活用されている先生方の取り組みや生の声を紹介しながら、今後の活用に役立つヒントを参加者の皆さまと一緒に考える機会として開催いたします。

 学校現場では、SDGsパスポートを使うことになったけれど「どうやって使いこなすのか」「自分の学校に合った使い方は?」という声も多く聞かれます。

 そこで本キックオフでは、すでに導入・活用されている学校の事例や工夫、実践を深掘りし「実際にどう使われているのか」「成果や課題はどうか」などのヒントとなる会にしたいと思っています。

学校、教育関係のみなさま是非ご参加ください!

日 時: 令和7年5月22日(木) 16時00分から16時50分まで

場 所:    オンライン開催 (Zoom)

対 象:  今回新たに申し込まれる学校および既に活用中の学校、

     各校の担当教員、児童・生徒

内 容:1 ユネスコ活動の紹介(ビデオ)

    2 SDGsパスポートの目的と概要

    3 30ボランを達成した生徒の実践事例

    4 実施ガイドラインの説明

参加申し込み:参加の可否を令和7年5月16日(金)までにこちらから、または下記QRコードから回答ください。

https://ots00.palettetree.jp/form/H013



0コメント

  • 1000 / 1000

【公式】沖縄県ユネスコ協会

ユネスコ(「国際連合教育科学文化機構(UNESCO)」)は,教育,科学,文化を通じて, 各国がお互いに理解を深め,協力し合い,世界の平和と人類の福祉に貢献しようとするものです。 その理念は「戦争は人の心の中で生まれるものであるから,人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」とあります。 沖縄県ユネスコ協会は、1959(昭和34)年に設立され、青少年教育を中心にユネスコ活動を推進しています。