2023年度「平和の鐘を鳴らそう!」「平和学習会」開催のお知らせ

こんにちは、沖縄県ユネスコ協会事務局です。

今年は3年ぶりに現地にて「平和の鐘を鳴らそう!」「平和学習会」を開催します!

沖縄県内の高校生を対象に平和学習を行なったのち「命どぅ宝」の心を胸に鐘を鳴らします。地上戦を経験した沖縄で、参加した一人ひとりが平和のための行動を始めるきっかけになることを願い開催しています。

平和学習で理解を深め、沖縄コンベンションセンター内の万国津梁の鐘(レプリカ)を沖縄の空に響かせましょう!


令和5年度第16回「平和の鐘を鳴らそう!」「平和学習会」

日時:7月17日(月)(祝日・海の日)

日程:

【Ⅰ部】「平和学習会」

9:30~10:00 受付 (宜野湾高校3階 視聴覚室前)

10:00~11:10 平和学習会 講師:新垣 誠 氏

~宜野湾高校からコンベンションへ移動~

【Ⅱ部】「平和の鐘を鳴らそう!」

11:35 万国津梁のレプリカ前集合整列

11:45~12:00 主催者挨拶、高校生による平和宣言

12:00~12:25 平和の鐘を鳴らそう!

12:25~12:30 閉会式


申込条件:沖縄県内の高校生

申込締切:令和5年7月7日(金)

申込方法:Googlフォームにて申し込み

※こちらからどうぞ https://forms.gle/v5YKjCA88kJzdiT78

以下からも申し込みできます。

0コメント

  • 1000 / 1000

【公式】沖縄県ユネスコ協会

ユネスコ(「国際連合教育科学文化機構(UNESCO)」)は,教育,科学,文化を通じて, 各国がお互いに理解を深め,協力し合い,世界の平和と人類の福祉に貢献しようとするものです。 その理念は「戦争は人の心の中で生まれるものであるから,人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」とあります。 沖縄県ユネスコ協会は、1959(昭和34)年に設立され、青少年教育を中心にユネスコ活動を推進しています。