「プロジェクト未来遺産2025」のお知らせ
みなさまこんにちは!沖縄県ユネスコ協会事務局です。
2009年から始まった「プロジェクト未来遺産2025」の募集が始まりました。
日本ユネスコ協会連盟は、日本国内の豊かな自然や文化を未来の子どもたちに継承する市民の活動を「プロジェクト未来遺産」として登録しています。地域が直面するさまざま課題に向き合いながら、身近な自然や文化の価値を大切に守り伝える人びとの活動に光をあて、その想いを未来へとつないでいきます。
日本ユネスコ協会連盟 プロジェクト未来遺産について
沖縄県はこれまで3件が未来遺産に登録されています。
◆2009年度登録 現代版組踊「肝高の阿麻和利」と「キムタカのマチづくり」
◆2019年度登録 創作組踊「糸蒲の縁」で地域の子ども達を育み新たな文化を繋ぐ
◆2022年度登録 大東太鼓~北大東島の子どもたちが伝える開拓の文化~
地域の“たからもの”を100年後の子どもたちに伝えたい、そんな想いの下、未来への継承に力を注がれている皆さまからのご応募をお待ちしています!
ご不明な点があれば沖縄県ユネスコ協会までお問い合わせください。
メール:okinawa.unesco@gmail.com
0コメント