Be Kind OKINAWAに特集記事を掲載いただきました

沖縄の様々な課題解決や持続可能な社会づくりなど、沖縄のSDGs推進に向けた様々な情報や取材内容を発信しているメディア「Be Kind OKINAWA」にて、沖縄県ユネスコ協会の平和への取り組みの一つである「平和の鐘を鳴らそう!」「平和学習会」の取材をして頂きました。

その様子がHPに掲載されています。平和の鐘以外にもパスポートについても紹介されていますので、是非ご覧ください。ほかの団体の記事も新しい発見の多い素敵なHPです。

Be Kind OKINAWA「SDGs事例紹介」

沖縄県ユネスコ協会

https://be-kind.okinawa/sdgs-case/%e6%b2%96%e7%b8%84%e7%9c%8c%e3%83%a6%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%82%b3%e5%8d%94%e4%bc%9a-2/

☝画像をクリックしても見られます。

0コメント

  • 1000 / 1000

【公式】沖縄県ユネスコ協会

ユネスコ(「国際連合教育科学文化機構(UNESCO)」)は,教育,科学,文化を通じて, 各国がお互いに理解を深め,協力し合い,世界の平和と人類の福祉に貢献しようとするものです。 その理念は「戦争は人の心の中で生まれるものであるから,人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」とあります。 沖縄県ユネスコ協会は、1959(昭和34)年に設立され、青少年教育を中心にユネスコ活動を推進しています。